子供達との我慢比べはつづく 2023/07/18 並ぶまではじめない。この沈黙の時間は指導者にとっても辛いものです。 但し途中で『並びなさーい!』と大声上げて無理やりやらせるのは教育になりません。 子供達が自主的に並ぶには子供達が並ぶまで待…
親の理想に苦しんでいる子供が沢山いるそうです。 2023/07/18 『親がうちの子には立派になってほしい』『こういう大学に入ってほしい』『こういう仕事をしてほしい』 と我が子を想うがあまり強い理想を描かれると思います。 お気持ち痛いほどわかります。 でも子供…
志津教室までのロードは手作り花畑! 2023/07/16 4年前草ボーボーロードでしたが全て草を手で除去し花を植える作業をしていたところ近所の方が俺もこの花を育てるのを手伝うと言ってくれました。 今ではこの時声をかけていただいたご夫婦に4年間毎日花…
この食いつき具合!(選手コース) 2023/07/16 選手コースでこれだけ笑顔でこれだけ食いつく明るい環境があるか。これは自慢出来ます。イメージをグングン膨らませ可能性、やる気を膨らませ自主的に上手くなるコースが出来上がりつつあります!もっと…
スポーツ指導に責任感を持つ 2023/07/16 スポーツ指導に責任感を持つ■プロフェッショナリズムとは、職業上の専門性や熟練度を持ち、その職務に対して高いレベルのプロ意識や責任感を持ち合わせることを指します。プロフェッショナルは、職務に対…
コーチの役割12項目 2023/07/16 フジスポーツクラブで運営するスポーツ指導ホワイト学院でのコーチの役割をMFスケートアカデミーヘッドコーチの中庭さんにご協力頂き、実際の現場で起きる問題と対処法を最初から知った上で現場に立て…
上達要因➔高い経験値や練習量がより力学的に理にかなった練習。 2023/07/15 経験値の高い元選手のコーチの経験がスポーツを上達させるすべてではありません。 そして練習量がスポーツを上達させるメインの要因ではなく、力学的に理にかなった練習がスポーツを上達させます。 た…
教室のいたる所でケンちゃんメイちゃんが子供達を応援してる! 2023/07/15 フジスポーツクラブの教室を探して見て下さい。子供達に大人気のケンちゃんメイちゃんがいつもみんなをにこやかに応援してます!これもホワイト環境の一部です。