どういう風にどうするかの説明(選手クラスを題材に) 2024/09/26 スポーツ界でよくありがちな『まっすぐ!』とか『もう少し!頑張れ』とか指導現場で掛け声が飛び交います。 これって『まっすぐに!』一つをとっても個人個人で伝わり方と直し方も違います。 その一言で…
現代の教育と課題 2024/09/24 現在の日本の教育の暗記による点数の優劣が中心です。 この方法により工夫や思考力が伸びることはありません。 例えば東大に合格できますか?と言われたらどうでしょう?多くの人がNOと言うでしょう。 …
感動の中、第7回Theとび箱大会終了しました! 2024/09/23 第7回とび箱大会が約100名の選手の出場により開催されました。 日頃挑戦する機会が少ない現代、貴重な子供たちの挑戦に大人もスタッフも感動の涙。 最後の最後まで飛び切ろうとする子供の姿に心打たれま…
プロカメラマンの撮影を一人一人行います! 2024/09/20 フジスポーツクラブでは授業風景のお子様のお写真をプロのカメラマンと契約し個人個人でとっていきます。(対象学年は限りがあります) 今月はおゆみ野教室の子供たちが撮影され各ご家庭で購入出来るよう…
流山おおたかの森教室の製作スタートします! 2024/09/18 そろそろ流山おおたかの森教室の工事に取り掛かる為業者の皆さんがたくさん訪れて打合せをされていきました。こんなにたくさんの方が来てくれて良い教室が出来ることを楽しみにしてます。 現状はコンクリ…
千咲希先生の倒立の極意! 2024/09/16 選手クラス女子コーチの千咲希先生のトレーニングの様子を取材させてもらいました。 特別に倒立歩行の極意を教えてもらいました! 是非みんな見てね! 詳しくはこちら
お子様の成長促進のためのお願い事項 2024/09/14 お子様が普段どのように体操に取り組んでいるか? どのように親御さんに見られていたいのか? など考えましてこのように見てくれていたらうれしく、モチベーション高く取り組めるようになると考えました…
キッズクラスでは楽しい宝探しで楽しんでます! 2024/09/13 2・3歳児はとにかく楽しさが必須。 楽しさの中に運動の能力開発・思考力アップが隠れています。 子供たちは一生懸命大好きな漫画のキャラクターを探して宝探しゲームで走り回ってます!
人を笑顔にさせるには?意見出し合いました 2024/09/12 体操教室には笑顔が大事です。 社員全員で人を笑顔にさせるには?話し合いました。 で意見は ・子供の立場におりてよ~く話を聞く ・柔らかいトーンで声を出す ・その人のことを考える ・その人の邪魔に…